Quantcast
Channel: まりっぺのお気楽読書
Viewing all 350 articles
Browse latest View live

『母をお願い』子供は皆、親不孝ってことで・・・

$
0
0
엄마를 부탁해 (PLEASE LOOK AFTER MOM) 
2008年 申 京淑(シン・ギョンスク)

韓国ドラマとK-POP好きでありながら、韓国の作家の本は1冊も読んだことがなかったです。
だって本屋さんに行くと、ドラマの原作か脚本、続編しか見かけなかったから…
で、表紙の美しさに惹かれ、ドラマの原作本じゃなさそうだし、と購入してみました。
(実際にドラマ化・映画化されているかどうかはわかりません)

なんか、痛々しい物語だったなぁ…

故郷から誕生祝のために上京した年老いたオンマ(お母さん)が、ソウル駅で父親とはぐれ
行方不明になってしまって1週間経ったところから物語が始まります。

ソウルに暮らしている三男二女の子供たちは、新聞広告を出したり、ビラを配ったり
必死になってオンマを探すわけなんだけど、いっこうに見つかりません。

この物語は五つの章に分かれています。

第一章は作家になった長女ジホニがメイン、第二章は長男ヒョンチョリ
第三章は夫である父親が、それぞれオンマのことを回想します。

このオンマが本当に働き者でキレイ好きで料理上手、家族を大事にし
親戚や近所の人に好かれていて言うことなし!なのね。

一方父親は、酒飲みですぐ家を出て行っちゃうし、女は連れ込むし
オンマには優しくなくて… という、遊び人タイプ。
貧しい家系を助けるというより支えるために、オンマは苦労のし通しでした。

そんな人生を送ってきたオンマが、子供たちが立派になってお金の苦労は無くなったのに
脳の病気になり、足取りもおぼつかなくなってきたところで行方不明に…

子供たちも夫である父親も、オンマがどれだけ自分たちに尽してくれたか
どれだけ苦労をかけたかを思い出し、近頃のオンマに対する態度を反省します。

わかるんだけどさぁ…
誰しも母親の大切さとか母親への恩を忘れがちになるじゃない?
いなくなってからそのことに気づくというパターン。
それが、これでもか! これでもか!! という感じで描かれていて、少し疲れちゃった…

第四章、ほぼ1年近く経った頃、オンマが、三人の子の母になっている次女の前に
やっと姿を現します。
ああ、しかし、その姿は…

わたしには、いなくなった母親も、探し続けている父親と子供たちも哀れにしか思えない
ラストだったんだけどな… どういうふうに感じるのが正解なんだろう?

妻や母親が元気なうちに孝行しなさい、ということなんだろうか?
それとも、こういう人生でも、妻・母親として生きることが幸せだということか?

よく韓国は儒教の国だから、祖父母や両親を敬い大事にすると聞きますよね?
韓国ドラマでもそういうシーンが多くて、うちの姑なんかはそれが羨ましい〜っと
いつも言ってます(すみませんね、従順な嫁でなくて…)

だからこの物語の子供たちも、わたしにはすごく親孝行に思えます。
毎年誕生日にはお祝いに故郷に帰ったり、ソウルの料理店に招いたりしてるし
立派になって毎月仕送りをしたり実家を改築したり、まめに電話をかけたりしています。
父親はおおいに悔やんでいただくとして、子供たちは何も反省する点はないんじゃないのか?

それなのに、まだまだ母の愛に報いるべきだった… と考える子供たち。
でも、そういうものかもしれませんね。
母親は子供がいくつになっても、まず第一に気にかけてくれているものだけど
子供はそうじゃないものね… どうしても親は後回しになっちゃう。

わたしなんて、なんという親不孝者なんでしょう… そして鬼嫁なんでしょう。
すごく反省させられてしまいました。

お母さんをだいじにしていますか?
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


ひとことドラマコーナー
とんでもないものが始まったものです! 『やすらぎの郷』!! へいちゃんとルリルリが共演するってんで見てみたら
このドラマはいったいどこへ向かうのか気になって録画予約しちゃったよ!!! シルバータイムっていう枠らしい… 

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王ジョージ2世愛妾 アマーリエ

$
0
0
あんなに嫌っていた父王の愛妾の…
ヤーマス伯 アマーリエ・フォン・ウォールモーデン

1704〜1765/愛妾1735〜1760

ジョージ2世、もうひとりを忘れてた…

アマーリエの父親はハノーヴァー総督で、由緒ある家の出でした。
おばはジョージ1世の愛人エーメンガルデだっていうのですが、繋がりが見つけられず…
     
1727年にウォールモーデン家のゴットリブ・アダムと結婚しました。

ブルネットで黒い瞳、背は高すぎず低すぎずスタイルは良かったそうです。
美人ではありませんが、愛想がよい女性でした。

ジョージ2世が1735年にハノーヴァーを訪れた際、出会って惹かれたようです。
翌年アマーリエが生んだ二人目の子はジョージ2世の子だと言われています。

ジョージ2世はアマーリエに会いたいばっかりに
ちょくちょくハノーヴァーを訪れるようになります。
しかし、1937年に賢夫人キャロライン・オブ・アーンズバックが亡くなると
アマーリエをイギリスに呼び寄せ一件落着… あれ? だんなさんは?

1939年、アマーリエは離婚をしまして、イギリスの市民権を得て
一代限りのヤーマス伯に叙位されました。

ジョージ2世、あんなに嫌ってた父王と同じようなことしちゃって…
しかも母ゾフィア・ドロテアを窮地に追い込んだ愛人の姪だっていうのに…

ちなみに、ジョージ2世の愛人問題には寛容だった王妃キャロラインは
アマーリエだけは許せなかったみたいで、宰相ウォルポールにグチってました。

キャロライン・アーンズバックと政治を動かしていたウォルポールは
アマーリエが「王が喜ぶコツを知っている!」ともらしています。
そのコツ知りたいところ…
ジョージ2世が亡くなる1760年まで愛妾で居続け、ハノーヴァーに戻って
5年後に亡くなりました。

ジョージ2世は、キャロラインに誓ったように再婚はしなかったみたいですね。

(参考文献 森護氏『英国王妃物語』 Wikipedia英語版)

これさえあれば、あなたも英国王妃通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
 

ひとことK-POPコーナー


行って来ましたよ! さいたまスーパーアリーナに2日間!! 3月の代々木が外れたので約2ヶ月ぶりのSHINee
すごくすごく楽しかったです。 ブルゾンちえみさんも楽しんでいただけたでしょうか? 

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王ジョージ4世愛妾 グレース

$
0
0
Survive力抜群! 見習わねば・・・
男爵ジョン・エリオット夫人 グレース・エリオット

1574〜1823/愛妾 1782〜1784

ジョージ4世はメアリー・ロビンソンからエリザベス・カニンガムまで
主立った愛妾を紹介していますが、まだいましたぜ!

グレースは、エディンバラの弁護士ヒュー・ダリンプルの娘でしたが
彼女が生まれる前に両親が別居状態になり、母親の実家で生まれました。

グレースはフランスの修道院で教育を受けて成長し
お年ごろになると、父親がエディンバラへ連れ帰りました。
彼女の美しさが、内科医ジョン・エリオットの目に留まりプロポーズされ
1771年に結婚しました。

ジョン・エリオットは優秀な医者だったみたいで、後にはジョージ(4世)の主治医になり
男爵にも叙位されます。
だからグレースが華やかな社交界にデビューできたのも夫のおかげだと思うのね。

けれども、ジョンはグレースより20歳ばかり年上で、趣味も違っていました。
グレースは、結婚から3年後にはヴァレンティア卿との浮気に走って社交界を追われ
離婚することになりました。

この後、兄にフランスの修道院に入れられたりしてますが
チャムリー卿がすぐに助け出して、ロンドンに連れ帰りました。
グレースはチャムリー卿の愛人になり、ここからクルチザンヌ・ライフがスタートします。

グレースはものすごく美しかったので、彼女をモデルにした絵が多数描かれました。
それから、知性があるクルチザンヌとして高い評判をよびました。

チャムリー卿との関係は続いていましたが、1782年から、当時王太子だった
ジョージ(4世)とお付き合いを始め、その年にジョージーナという娘を生みました。
誰の子かわからんね… というウワサでも流れたのかしら?
グレースは、モーニング・ポスト誌で「王太子が父親なんだから!」と明言しました。

付き合い始めて2年後、ジョージ(4世)は、グレースにはもう飽きちゃったのか
オルレアン公ルイ・フィリプ2世に彼女を紹介しました。
1784年といえば、メアリー・スマイスが登場しますね! 厄介払いなのか?
       
まんまとオルレアン公の愛妾になったグレースは、1786年パリに移り住みました。

しかし、パリで暮らして3年目にはフランス革命がおこります。
グレースはロンドンへは戻らず、フランスに居続けました。
革命後の裁判で、オルレアン公はマリー・アントワネットの処刑に一票投じました。
え! 親戚ではないのか? 保身のため?
一方グレースは、オルレアン公とは終わっていたんだけど、王家を守る勢力に加担しました。

結局、オルレアン公は処刑されちゃって、グレースは投獄されちゃうんだけどね…
グレースがデュ・バリー夫人と同じ監獄だったという説には異論があるそうです。

グレースは、多数の処刑者が出る中処刑を免れ、恐怖政治時代が終わると釈放されます。
なんでも釈放されると、ナポレオンからプロポーズされ拒否したという噂が流れたそうです。
美しいって武器よねぇ… デュ・バリー夫人だって美人だっただろうに…
どれどれ、デュ・バリー夫人は50歳で、グレースは39歳かぁ… うぅぅ

その後の詳細はわからないのですが、1823年に69歳で亡くなった時は
ヴィル=ダヴレーで裕福な暮らしをしていました。
市長の愛人だったみたいです。 生涯現役ってことですか?

当時のクルチザンヌは、裕福に終わる人と落ちぶれて亡くなる人に雲泥の差があります。
もちろん、落ちぶれる人が圧倒的に多いわけだが、貯蓄とか結婚ではなく
最後までからだひとつで生計をたてていたというところは、ちょっと尊敬しちゃうな。
たぶん、美しさを保つための努力も怠らなかったはず… 見習いたいですね。
見習えったってもとが違うわけだが…
              
             人気あるはず… すごく可愛いのでのせときます

(参考文献 森譲氏『英国王室史話』 Wikipedia英語版)

これさえあれば、あなたも英国王室通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
  

ひとことK-POPコーナー


SHINeeの余韻も覚めやらぬまま、行って来ました! 西武ドーム 
D-LITE JAPAN DOME TOUR 2017 ~D-DAY~ 良かったですよぉ!
わたしはセンターのボックス席だったけど後ろの方だったので、テソンより観に来てたヨンベの方がよく見えたという…
それにんしてもテソン、歌だけでなくMCからギャグまでひとりでこなして…すごいわぁ

お天気で良かった! D君も気持ちよさそうですね!! 

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『ヴェルサイユ』シーズン1でしたか・・・

$
0
0
VERSAILLES-LE REVE D'UN ROI 
2015年 エリザベス・マシー

表紙からみて、映画化された小説かと思ってたんですけど…

読んでいて、なんだか細切れだなぁ、と思っていたんですよね。
場面がコロコロ変わって、各章の中でもブツブツ文章が切られて
なんか読みづらいわぁ、とブリブリ(心の中で)言ってたら…

フランス・カナダ・イギリス共同制作のドラマのノベライズなんですって!
しかもシーズン1… 今シーズン3を撮影中らしいっす。

1667年春から1670年の冬までが、10章にわけられて描かれています。
ルイ14世が、王家の狩猟の館がある片田舎のヴェルサイユに宮殿を建てよう!と
決心したあたりから物語が始まっています。

以前テレビで、ヴェルサイユ建設が至難の業だったというような特集を見た事があります。
それは主に立地や材料の調達などの面をクローズアップしていました。
こちらの物語では(もちろん)それ以外の問題がテーマになっています。

「ヴェルサイユ〜? 不便じゃん!!」と反対する貴族が多数いる中、ルイは建設を強行。
さらに、戦争とか市民の不満とかいろいろな事が重なり、ルイを消そうとする不穏な動きが
ヴェルサイユを中心に加速していきます。

登場人物は、ルイと弟オルレアン公フィリップ他、数十人規模で覚えられないさ!
誰が実在の人物で、誰が架空の人物なのかはわかりません。
もしかしたら日本の大河ドラマと同じで、実在したけど史実とは違う、あるいは
おおいに脚色されている役をふられた人もいるかもしれないですね。

女性陣で実在したと確認できたのは、ルイ14世の母アンヌ・ドートリッシュ
王妃マリー・テレーズ、愛妾ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエール
オルレアン公妃アンリエッタ、愛妾モンテスパン夫人です。
かなり重要な役まわりのクレルモン夫人という女性は、調べてみたけどわかりませんでした。

実在組の女性たちは、わたしが以前から受けていた印象に近く描かれていると思います。
見てないからわからないけど、制作陣は、他の女性たちにくらべると
モンテスパン夫人にあまり良い印象を持ってないみたい… 悪女感たっぷりです。

あとね、ルイ14世を、すーごーく男前に描いちゃってるんだけど
何もかもお見通し、って豪語してるわりには事の真相を見抜けなかったりして…
暴君ぶりもハンパなく披露されてまして、どういう人物に見られたいのか
いまひとつわかりません。

ヴェルサイユ宮殿で撮影しているそうですし、衣装も美しいんじゃないかしら?
登場人物もたーくさんいるし、舞踏会や晩餐会のシーンもあって豪華絢爛そうですね!

そうですね… 陰謀:愛:ルイ14世とは? が、5:1:4 ぐらいの割合で
描かれているかしら?

ラストが唐突でビックリ! しましたが、シーズン1だもんね… あたりまえ…
王太子ルイが誘拐されるんだけど、史実? 調べてみたけどわかりませんでいた。
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

で、感想ですけど、このドラマ、長引きそう…
続きが出たらどうしようかという問題ですが、今のところ買う気はないっす。

たぶんドラマで見る方が面白いと思ふ…

日本では放送されてるんでしょうか?
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


DVDはあるらしい、日本語音声字幕無し… 吹き替え版ですかね?
見てみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


ひとことK-POPコーナー
ただいま!  SHINee WORLD 2017 ~FIVE~ 広島グリーンアリーナ から帰ってきましたよ!
もちろん、テミンもジョンヒョンもミノもキーもステキでしたが
オニュが… オニュが… あまりにも可愛くて代々木まで眠れそうにありません
時間が無くて、しかちゃんが見られなかったのが心残りです
広島護國神社で引いたおみくじが大吉でした。 代々木が良い席でありますように…


<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

フランス王シャルル9世愛妾 マリー

$
0
0
愛妻家唯一の愛妾
アントレーグ候夫人 マリー・トゥーシェ

1549~1638//愛妾 1565〜1574

シャルル9世は、王妃エリザベート・ドートリッシュと仲睦まじかったと言われていますが
彼の唯一の愛妾と言われているのがマリー・トゥーシェです。
しかも、エリザベートと結婚する前からシャルル9世が亡くなるまでの
長い間関係がありました。

オルレアンのブルジョワの娘で、父親のジャンはユグノーの副官でした。
貴族ではないんだが、ジャンはマリーを他の上流階級の娘たちと同じように
宮廷に送りこむことに成功しました。

ひとことメモ
ブルジョワって、いいイメージがあるかもしれないんだけど、商工業を営む中産階級のことで
特にフランス革命後は “ 成り上がり ” 的な意味で使われることが多かったようです

マリーは十代後半にはシャルルの恋人になり、1573年には息子シャルルを生みました。
この子がシャルル9世の唯一の息子で、後にアングレーム公になります。
       
シャルル9世は息子誕生から1年後に亡くなるのですが、弟アンリ3世に
「マリーと息子シャルルのことを頼むね」と託していました。

アンリ3世は兄の言いつけを誠実に守り、シャルルの教育にあたりました。
また、マリーもシャルル9世への奉仕の見返りとして邸宅を与えられ
その後も宮廷に顔を出していました。
アンリ3世は、兄の未亡人エリザベートとも結婚しようとしてんのよね! 断られたけど…
すごい兄思い!

シャルル9世の死から5年後、30歳のマリーはアントレグ候シャルル・バルザックと
結婚しました。

娘のカトリーヌは、母の後を継いで… というか、アンリ4世の愛妾になります。
ただ母マリーとはちょっとちがうタイプだったみたい… 詳しくは次回に。

(参考文献 Wikipedia英語版)

ひとことK-POPコーナー

photos from Kstyle

終わっちゃった…  SHINee WORLD 2017 ~FIVE~ ツアー
追加の代々木も1日しか行けなかったし… 東京ドームはやらないのぉ? 今年の後半をどう乗り切ればよいのかしら?
まずは5/4公開の、ONEW&Rocoのコラボ “ 睡眠薬 ” を、クビを長ーーーーーくして待ってるところ…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

ミュシャ展に行って来ました

$
0
0
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
みなさま、楽しくお過ごしでしたか?
わたしはいつもどおり仕事をしていまして、今日がお休みだったので
お休み最終日のだんなさんとともに『ミュシャ展』に行ってまいりました。

国立新美術館では『草間彌生展「わが永遠の魂」』もやっていて

木の一本一本がこんな状態で壮観、というかなんというか…
お好きな方にはたまらんですね…

ミュシャは大好きでもう何度も観に行ってましたが、だいたいポスターとか広告
パッケージなどの展示で、このような大作を目の前にすると違った感動がありました。

スラヴ叙事詩と聖ヴィート大聖堂のステンドグラスは、死ぬ前に一度見ときたい!と
常々思っていて、なんか無理そう… とあきらめかけていたところでした。
日本で見られるとは… 本当にありがたいことです。

展示室内には写真撮影許可のスペースがあって、撮っちゃおうかな… とも思ったのですが
図録も買うし、ま、いっか… と絵を見る事に専念してました。

ボヘミアの苦しく哀しい歴史を、美しい… と言うのもどうかと思いますが
戦場の悲惨な情景も、難民たちの哀しい表情も、どうしても美しく見えてしまうのよね…

同時に、ボヘミアの家系図書きながらコロコロ変わる王様の名を見て
「また(同族で)権力争いに明け暮れて…」と考えたことを思い出します。
そういうとばっちりが庶民にもおよんでいたのでしょうね。

そんなこんなを考えつつ、思ったよりは混んでいない会場を堪能しました。

その後は、チケットを頂いていたBunkamuraの『ソール・ライター展』をハシゴしました。
きれいな写真でした。
ファッション誌の写真よりは、ライフワークだったという街角スナップの方が
イキイキしているように見えましたが、これはあくまでもわたしの感想です。

それからそれから、張り切って池袋PARCOの『クリエーターズ・ファイル祭』に
向かったものの、長蛇の列に音をあげ、M2階でやってた『THE BRITISH ROCK 2017』へ。
なんだか舞い上がってしまい、QUEENのiPhoneケースを購入しちゃう始末…

どうするよ? これ…

休日出不精のわたしにしては頑張った一日でした。

ひとことK-POPコーナー
オニュ & ROCO「睡眠薬」と ジョンヒョン「Lonely ft.テヨン」の
歯磨きかぶり・バスタブかぶり・海辺かぶり・ボーダーかぶりは偶然なの? それともわざと?
見くらべてはニヤニヤしてしまふ…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

フランス王アンリ4世愛妾 シャルロッテ

$
0
0
女スパイ団から派遣された愛妾
ソーヴェ男爵夫人 シャルロッテ・ド・ソーヴェ

1551〜1617/愛妾 1572〜1574

愛妾が50人以上いたという、アンリ4世。
以前ガブリエル・デストレをご紹介したのですが、他にもまだまだいるんだから!
ほんの一握りですがご紹介したいと思います。

まずはシャルロッテ・ド・ソーヴェです。
サンブラン男爵ジャック・ド・ボーヌの娘さんで、ものすごく美しかったらしい。
美しいので、カトリーヌ・ド・メディシスが主催する野外劇やバレエに参加したばかりか
悪名高い “ 遊撃隊(直訳)” というグループに属しておりました。

このグループは、カトリーヌ・ド・メディシスが美女ばかりを集めて結成しました。
スパイをしたり重要人物から情報を集めたり…というようなことをしていたらしい。
すごーい! フランス宮廷の美女スパイ軍団… 映画になりそうじゃない?

シャルロッテは18歳の時に、15歳以上年上のソーヴェ男爵と結婚しました。
彼はシャルル9世とアンリ3世の秘書を務めていて、シャルロッテは21歳の時には
政治の全てを把握していたということです。
         
シャルロッテは、マルゴがアンリ(4世)と結婚する時、カトリーヌ・ド・メディシスから
スカウトされて例のグループに正式入団(?)し、マルゴの侍女に任命されます。
これは、アンリ(4世)の愛妾になって、彼に影響力を及ぼすためでした。
まんまとひっかかっちゃうアンリ…

だけどさぁ、マルゴはカトリーヌ・ド・メディシスの娘だよ。
自分の娘の婿に愛人を送り込むとは… 娘の幸せより自分の権力維持かぁ…
マルゴは、他の女性との浮気は許せてもシャルロッテは許せん!と
「ママとソーヴェはグルになって夫を陥れようとしてる」と記しています。

マルゴの愛人ボニファスとココナスが、シャルル9世への反逆罪で処刑された時
シャルロッテが一枚かんでる、という評判がたちました。

アンリ(4世)は、マルゴのことを信用していたわけではないと思うけど
この件に関しては説得を受け入れたみたいで、シャルロッテに不信感を持ちました。

それからそれから…
将来共謀して権力の座を脅かしそうな二人の若者を敵対させとこう、と考えた
カトリーヌ・ド・メディシスの指令で、アランソン公フランソワの愛人になりました。
アランソン公はアンリ(4世)の親友だったのですが、恋のライバルとなってしまいました。

シャルロッテのことを妖婦よばわりしていたマルゴは
“ あの女が二人の嫉妬心を煽るから、二人はは大志も計画も忘れて
彼女のことに一生懸命になっちゃって… ” と日記に書いてますし
アンリ(4世)も友人への手紙に ”宮廷では妙な雰囲気で、誰もが私がアランソン公に
殺されればいいと思っている。今にも切り合いになりそうだ” と書いてます。 
カトリーヌ・ド・メディシスの作戦、大成功!

この活躍の間、シャルロッテはソーヴェ男爵と死別し、ノワールムティエ候と再婚してます。
他にもギーズ公アンリやエペルノン公の愛人になっています。
カトリーヌ・ド・メディシスの差し金でしょうか?
ギーズ公の暗殺の直前までブロワ城にいたらしい… これも作戦なのか?

1599年、アンリ4世がマルゴとの結婚の無効を訴えた時、シャルロッテも証人になりました。
これによってアンリ4世は晴れて独身に戻れたそうで、マルゴにしてみればどんな愛妾より
シャルロッテが憎たらしかったでしょうね。

おおいにカトリーヌ・ド・メディシスのお役にたったと思われるシャルロッテは
1617年、66歳の誕生日の日に亡くなりました。

(参考文献 Wikipedia英語版)

シャルロッテの大活躍が描いてある(かもしれない)
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
 

映像で見たい方はこちら


ひとことロボットコーナー
欲しいなぁ TOYOTAのKIROBO mini  このあいだROBOHON持ってる人を見たんだけど可愛かった〜
39,800円か… うぅぅむ  まずは最近動かしてない家のRobiを動かしてみようっと

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『死を忘れるな』老人の敵は老人?

$
0
0
MEMENTO MORI  
1959年 ミュリエル・スパーク

ミュリエル・スパークは、何篇か短篇を読んだことがあって
その中のいくつかは強く印象に残っていますが、掴みどころがない気がしてます。

そしてこの『死を忘れるな』ですが、面白かったんだけど…
頭の中が老後の不安でいっぱいになっちゃって、どーんよりしてます。

独り暮らしのレティ・コルストン(81歳)に「死ぬ運命を忘れるな」という電話が
何度もかかってくるところから物語が始まります。

その電話は、その後、レティの兄ゴドフリー(87歳)、その妻チャーミアン(85歳)
アレック・ウォーナー(79歳)、ガイ・リート(70代前半)などなどにも
かかってくるようになります。
声から受ける印象はまちまちで、犯人像が特定できません。

さて、犯人はいったい誰? なんの目的で? …という物語ではありません。
けっこうとりとめのない展開で、うまくまとめられないんだけどざっくり言うと…

ゴドフリーとチャーミアン夫妻の邸宅を中心に展開する
妻・夫・新しい家政婦のミセス・ペティグルー(73歳)の心理戦。

モード・ロング老人病棟に入院している、長年チャーミアンの家政婦を務めていた
ジーン・テイラー(82歳)と、同室の大部屋の老女たちの日々。

亡くなった大富豪ライザ・ブルック(享年73歳)の過去がもたらした遺産の争奪戦。

以上が、物語の大きな柱になっているのではないかしら?

でも、そんなことより、この物語を読んでいて思ったのは
当たり前なんだけど、年はとりたくないなぁ…ってこと。

ご覧のように登場人物のほとんどが70〜80代の物語で、たいていの人がどっか悪いわけ。
老人が抱えてそうな病名や症状が多数でてきます。
病気でなくても足腰が悪かったり、視覚や聴覚が衰えてたり、ぼーっとしてます。

病人として扱われている人たちが、歯痒さや悔しさを表すために大声で叫んだり
おおげさに痛がったり、わざと面倒をおこしたり… というシーンもふんだんにあります。

いっぽう、元気な老人たち。
彼ら彼女らは、自分が元気なものだから元気でない人たちにすごく意地悪なのね。
言い間違いを逐一指摘したり、「もう長くないな」って言ったりするんです。
そして自分は元気で、まだまだ大丈夫!ということに優越感を抱くわけ。
それはそれで、なんか虚しいわけよ…

いちいち登場人物たちの年齢を書いてみました。
物語の中に「あいつは俺より◯歳若いのに、もうダメだな」とか
「◯歳しか違わないのに10歳は老けて見える」といった表現が多々出てきて
わずかな年齢差がかなり重要なポイントなんじゃないかと思われたのでね。

ミュリエル・スパークは、この物語を41歳の時に出版しています。
身近に要介護の親戚・知人が増え始める年代ですよね?
もしかしたら、そんなところからインスピレーションを受けたのかな?

正直言って、今読むんじゃなかったなぁ…
とにかく、迫りくる老後のことを見せつけられてるようで身につまされるのね…
老後が想像できないぐらい、思いっきり若い時に読んどくべきだったでしょう!

まだまだ老いなんてって方、あるいは老いに向き合える勇気ある方はどうぞ
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


ひとこと大統領コーナー
いまさら…ですけど、マクロン大統領! なんと言っても20歳以上年上の奥さまが! しかも一途だったってとこが!! 
かなりクローズアップされてましたね。
フランスの皆様にも夢を与えていらっしゃるのでしょうが、世界中の女性に夢っていうか…妄想を与えてくれるわぁ

   ヒフミド トライアルセット【小林製薬】

フランス王アンリ4世愛妾 カトリーヌ

$
0
0
母親と正反対… 宮廷を追われた愛妾
ヴェルヌイユ侯爵 
カトリーヌ・アンリエット・ド・バルザック・ダントレグ

1579〜1633/1595〜1610

カトリーヌは、シャルル9世の唯一の愛妾マリー・トゥーシェ
アントレグ候シャルル・ド・バルザックの娘さんです。

侯爵の娘だから宮廷に出入りできただろうし、とても美しかったそうなのですが
さらに、なんとかアンリ4世の愛妾になろうというガッツも人一倍あったらしく
晴れてその座につくことができました。

なお、愛妾になるに際して、カトリーヌはアンリ4世に10万フランを払わせた上
結婚の誓約書まで書かせています。
アンリ4世は、カトリーヌを “ 性悪女 ” と呼んでいましたが、でも、愛妾にはするんだ?
        
結婚直前だったガブリエル・デストレが急死した時、アンリ4世はカトリーヌに
結婚すると約束したのですが、マリー・ド・メディシスと結婚してしまい
カトリーヌを激怒させました。
アンリ4世は彼女の怒りを鎮めるため、侯爵に叙位し城まで与えています。

でもカトリーヌはいつまでも根に持って、なんとかアンリ4世に腹いせをしようと
結婚誓約書を公表する!と脅しましたが、アンリ4世はまったく相手にしませんでした。
愛妾みんなに書いてたんじゃないかしらね?

それでも愛妾として宮廷にはいたんですね?
愛妾が宮廷内にいるだけでもムカつくのに、カトリーヌときたら
王妃マリーの歩き方とか訛りを真似してまわりを爆笑させていました。

マリーは、カトリーヌがアンリ4世をバカにしている手紙を手に入れ反撃に出ますが
アンリ4世から「ニセモノ見せやがって!」と叱られ、夫婦仲は最悪に…

1610年にアンリ4世が暗殺されて王妃マリーがルイ13世の摂政になると
他の愛妾共々宮廷から追い出されてしまいました。
そりゃそうでしょうよ!

その後はどうしていたのかしら?
1633年に亡くなりましたが、誰も喪に服さなかったようです。
アンリ4世との間に息子もいたんだけど、会っていなかったのかしら?

お相手の王様が亡くなってからも、華やかな宮廷ライフを送れる寵姫も
けっこういるんですけどね…
まわりに嫌われないようにするか、強力なバックを見つけておかなければね!!
何事にも戦略って大事ですね。

(参考文献 Wikipedia英語版)

ひとことマツココーナー
さっき『マツコの知らない世界』見てたら駅メロが面白くなっちゃって、東横線の駅メロをYouTube で探したんだけど
渋谷・自由が丘・新丸子・武蔵小杉しか無いんだよぉ! なんだか寂しい…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

フランス王アンリ4世愛妾 シャルロッテ=マルグリート

$
0
0
アンリ4世最後の恋?
コンデ公妃 モンモランシー公 
         シャルロッテ=マルグリート・ド・モンモランシー

1594〜1650/愛妾 不明

シャルロッテは、モンモランシー公アンリの娘さんで
“ たぶん ” アンリ4世の愛妾だった、と言われています。
なんでも、妊娠した時に「王と結婚する!」と言いふらしたので、王妃マルゴが激怒して
追い出そうとした…というエピソードがありますが、マルゴは1599年に離婚されてるんで
マリー・ド・メディスシスの間違いか、後から盛られた話だと思います。

       
アンリ4世は(人妻じゃないと姦通になるので)シャルロッテとコンデ公アンリ2世の結婚を
自らアレンジしました。
こうしてシャルロッテが15歳の時に結婚したわけなんだが
コンデ公はその後、シャルロッテを連れて自分の領地に逃げこんじゃって
1610年にアンリ4世が亡くなるまで宮廷に顔を出すことはありませんでした。
アンリ4世の面子丸つぶれ! 怒ったでしょうねぇ…

ということは、さきほどの「王と結婚する!」説はいつの話しなんでしょうね?
まさか15歳になる前? やっぱり誰かの作り話か?

夫のコンデ公は、枢機卿アンクレに冷遇された他の貴族たちと同調して
アンリ4世が生前進めてきた政策を破棄しようとして
1616年にヴァンセンヌに投獄されました。
この時、シャルロッテも一緒に投獄されて、長女アンヌはそこで3年後に生まれました。
投獄といっても夫婦で入っていられたわけね? 牢屋じゃなくてお部屋だったのかしら?

1632年に、兄のモンモランシー公が、枢機卿リシュリューへの反逆罪で処刑されたので
モンンモランシー公領を継承しました。

激動の青春時代の後は穏やかな生活を送っていたのか、あまりエピソードがありません。
夫コンデ公アンリ2世の死から4年後の1650年に、56歳で亡くなりました。

(参考文献 Wikipedia英語版)

ひとことK-POPコーナー


BIGBANGのファンミに行って、ジヨン・ヨンベ・テソンの今後の嬉しいニュースや
スンリの会社概要などを聞いて楽しく過ごしましたが、昨日悲しいニュースが…
でも「また5人でドームの舞台に立つ」という言葉を100%信じてます!

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『15のわけあり小説』事実と小説

$
0
0
AND THEREBY HANGS A TALE 
2010年 ジェフリー・アーチャー

以前読んだ『十二本の毒矢』も、12話中11話が実話だということでしたが
こちらも*印がある物語は、よく知られた事件に基づいたものだ、と
作者が前書きで書いています。 ちなみに15話中10話あります。

どれもこれも印象深いお話しでしたが、「ほんとーに?」というのが正直な感想。

では、実話が下書きになっているものからいくつかご紹介します。
どなたかこの事件の事をご存知でしょうか?

『第一話 きみに首ったけ』
ゴージャスな美女アラベラがプローポーズをOKしてくれて有頂天の銀行員ジェレミー。
指輪を買いに行こうというジェレミーに、アラベラが「盗めばいい」と言う。
ジェレミーはアラベラの計画通り、デビアスへと向かう。

『第五話 遺書と意志があるところに』
女優を目指していた美しい少女イヴリン・マーツバーガーは40歳になると看護学校に入り
看護士ミス・イヴリン・ムーアとなって、大富豪ソマーフィールドの遺産を手にした。
杖と写真1枚しか遺されなかった二人の子供は、法廷で争おうとするが…

『第七話 私は生き延びる』
骨董品店のジュリアンは、隣のミリーの宝石店に、歌手のグロリア・ゲイナーが
入って行く姿を見た。 彼女は翌日、別隣のスーザンの画廊に入った。
そして次の日、ジュリアンの店に入ってくると60万ポンド以上の品に目をとめた。

とりあえず女性が主人公のお話しを選んでみましたが、聞いた事ありそうですか?
たしかに『遺書と意志〜』は、けっこうありそうな話ではありますが…
イヴリン・ムーアのすごいとこは、遺書が公開されたその先を見据えてたことです。
やるならここまで考え抜いてやらねばね!!

創作された作品の中で一番好きだったのは『第八話 並外れた鑑識眼』でした。
300年前に法律家グレブナーが見出した、天才画家ブロッホの作品をめぐる話です。

ほとんどのお話しが、犯罪的というか、誰かをダマそう、出し抜こうという内容です。
夫婦間の小さな嘘から、国家がからむ壮大な隠蔽まで様々ありました。

ただ、実話・創作どちらも、なんとなく結末が読めちゃう内容だった気がする…
結末というよりは、話しの流れっていうのかしら?

面白いですよ! だけど、どっかで聞いた話しっぽいんですよね。
終わり方がモームに似てるのかな?

作者が「これは奇なり!」と選び抜いたお話しだとは思うんですけど
わたしはあとがきの最後にさら〜と書いてあった作者の人生の方に興味津々だわ!

ひとことK-POPコーナー
T.O.Pさま 
目が覚めたら、焦らずゆっくり、よくなってください
なにも考えずに… というのは難しいかもしれませんが、あまり考えすぎないでくださいね
一ファンからのお願いです

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『ホーム』男は帰る、女は守る

$
0
0
HOME 
2012年 トニ・モリスン

説明するのがとても難しいのですが、ものすごく個人的なストーリーでありながら
大きなテーマを考えさせられたような物語でした。

それから、けっこう暗く重いエピソードがちりばめられていたのですが
一冊読み終えると清々しい読後感が残りました。

主人公は、朝鮮戦争からの帰還兵フランク・マネー。
彼が、捕まって入れられた精神病院から逃げ出すところから物語が始まります。

フランクは、見知らぬ女性から、妹のイシドラ=通称シーが死にかけているという
手紙を受け取り、恋人のリリーと別れてアトランタへ向かおうとしているところでした。

フランクとシーは、不幸な子供時代を過ごしました。
シーにとってフランクは、親よりも誰よりも頼れる人物で唯一の救いでした。
フランクが親友二人と志願して出兵した後、シーは都会から来たプリンスという男に
誘われるまま故郷を捨ててアトランタへ向かい、すぐに捨てられました。

あとはダダッと説明するけど、シーは助手として住み込んだ家のボー博士から
怪しげな実験を施されていました。
それを、クビを覚悟でフランクに報せたのは、女中のサラでした。

フランクは博士の家へ乗り込み、瀕死のシーを救い出します。
そして、忌み嫌っていた故郷ロータスへ兄妹で帰って行きます。

物語はここからも続くのですが、それはおいといて…

フランクの旅は、最初につまづきを見せましたが、その後はわりと順調に進みます。
もしかすると、ストーリーにはそんなに関係ないのかもしれないのですが
この旅の間にフランクが出会った人々が、やけに印象に残っています。

なんの見返りも求めずに、もう二度と会わないかもしれない赤の他人に
どうしてそんなに優しくできるんだろう? 信仰心がそうさせているんだろうか?
特にジョン・ロック師夫妻とビリー・ワトソンは、ほんの一場面にしか
顔を出さない人物でしたが、この物語にいなくてはならない人物に思えました。

また、シーを助けたミス・エセルをはじめとする故郷の女性たちも印象的でした。
黙々と家事・農作業・信仰に身を捧げてきた女性たちが、男性にはできない奇跡をおこす…
科学的根拠も医学の心得も無く、昔から伝えられてきたやり方で…
彼女たちは奇跡だなんて思わずやってるんだけど、いざという時頼りになるのは女性だな、と
思い知らされました。

物語は、フランクとシーの生い立ち、リリーとの出会いと別れ、アトランタでのシー
シーをいじめ抜いた祖父の三番目の妻レノーア、朝鮮で戦死した親友マイケルとスタッフ
フランクが抱え込んでいる朝鮮での出来事など、コロコロ場面が変わります。
でも、さすがトニ・モリスン! どのエピソードにもどんどん引き込まれていきました。

故郷へ戻った二人は、故郷を出る前の二人とは、人格も関係性も違っていました。
そして、今後も変化していきそうです。

作中、長年の仕事を失うかもしれないサラ、大金を渡した上にフランクと別れたリリーは
清々しそうにしっかり前を見つめています。
ラストのシーもそうでした。

どうなっていくのか少し謎が残るラストでしたが、わたしは、この女性たちの未来も
そしてフランクも、ポジティブに変わっていくと信じています。

自分も強くなれたような… そんな一冊
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


ひとことK-POPコーナー
INFINITE まだ再契約してないって? なんでなんで? どうして〜? 誰が迷っているのかしら?
すごく気になってるんですけど…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王ジェイムズ2世愛妾 アラベラ

$
0
0
ジェームズ2世好み その1
チャールズ・ゴドフリー夫人 アラベラ・チャーチル

1648〜1730/愛妾 1665〜1674

国を追われ、実の娘に王座を譲らなければならなかったジェイムズ2世は
1660年、ヨーク公時代に、姉の侍女だったアン・ハイドと結婚しましたが
1665年頃から初代モールバラ公ジョン・チャーチルの姉アラベラを愛妾にしていて
最終的には公妾にしました。
     
アラベラは、お顔はそんなに美しくはなく、スタイルもどちらかというと痩せぎすで
あまり良くなかったのですが、脚がキレイだったんですって。

でも当時は長いドレス着てますよね?
アラベラは、ジェイムズも参加した狩猟の時落馬して脚を見られてしまったのね。
その後愛妾になったということです。

ジェイムズ2世は、奥さまのアン・ハイドといい、他の愛妾といい
見た目の美しさというよりは会話が面白いとか機智に富んでいるとか
そういう理由でお相手を選んでいたみたいですね。
女性にとっては嬉しい王様です。
同時代のフランス宮廷ではそうはいかなかったかもしれないが…

アラベラは、アン・ハイド存命中からトータルで二男二女を生んでいます。
お子様たちが名乗った姓がフィッツジェイムズでした。

10年ほどの愛種生活の後、1674年にチャールズ・ゴドフリーという廷臣と結婚しました。
40年にわたる結婚生活はものすごく幸せだったそうですよ。
夫ゴドフリーの死から16年後の1730年に82歳で亡くなりました。

アラベラが愛妾になったことで、弟ジョンがジェイムズの小姓として召し抱えられ
チャーチル家躍進の第一歩になりました。
ジョンの奥さんセアラ・ジェニングスが女王アンに「レズビアンじゃなくて?」ってくらい
偏愛されて、ジョンが初代モールバラ公になります。
こんなことがあるから、皆さん躍起になって娘や姉妹を差し出したってわけね…

(参考文献 森護氏『英国王室史話』Wikipedia英語版)

これさえあれば、あなたも英国王室通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
  

ひとことK-POPコーナー
日本ではSMAPがいろいろ議論になってるようですが、知らない間にSUPER JUNIORが大変な事になっているのね?
いったいSMTOWNには何人で登場するのかしら? ドキドキ…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『夢の涯てまでも』忙しい…

$
0
0
UNTIL THE END OF THE WORLD 
1992年 ヴィム・ヴェンダース、ピーター・カーレイ、蒔岡雪子

えーっとね、この『夢の崖てまでも』は、映画化された小説ではなくて
映画を小説化したものだそうです。
ただ、映画をそのまま文章化したものではなくアレンジが加えられているらしいです。

いわゆるロード・ムービーというジャンルの映画で、あっち行ったりこっち行ったりと
すごく目まぐるしいわけね、落ち着いて読めやしない。

書かれたのは1992年ですが、舞台は1999年です。
世紀末って、なんだかいろいろなことが起きそうな予感がしますよね。

物語では、インドが打ち上げた核衛星が軌道を外れて、いつ・どこで核爆発をおこすか
わからないということで、世界中が恐怖におののいている状態。

しかし、(ここからめちゃくちゃはしょりますけど)主人公のクレアは
そんなことに関係なく、3ヶ月過ごしたヴェネチアを後にして
パリにいる恋人ユージーンのもとに帰ることにします。
そして南フランスで出会ったトレヴァという男性に惹かれまして
彼を追いかけてパリからベルリンを経てリスボンへ。
さらに、クレアをおいて逃げた彼を追ってモスクワから北京へ。

やっと東京で再会したクレアとトレヴァ=本名サムは箱根で英気を養い
サンフランシスコへ飛んで、用事が済んだら船でオーストラリアへ。

ね、忙しいでしょ?

サムは訳あっていろいろな人に追われているのね。
さらには世界中をまわらなけらばならない理由もあるわけです。
それで本名を隠し、クレアの手を振りほどき、あっちこっち移動するわけなのですが
それをクレアが追っていくんですよ。

クレアはすごく美人でファッショニスタで人目を惹く女性です。
しかも(物語では)誰がどこにいるかコンピューターですぐわかっちゃうんですよ。
クレアを追えばサムの居場所がわかるわけで、すごく迷惑な話しよね。

結局サムはクレアを深く愛してしまって、両親が待つオーストラリアに
クレアを連れて行きます。
そこではサムの父親であるファーバー博士が、息子とともにある物を待ちわびていて…

まだまだ先は長いんですが、ここらへんでやめときますね。

近未来のことを描いているので、例えばベルリンの壁崩壊が1999年になっていたり
(映画のシナリオはベルリンの壁崩壊の1989年以前に書かれていました)
朝鮮半島は統一されてて、金一族ではない一族が支配してたり
ストーンズの最後のコンサートが武道館(実際は東京ドーム)で行われてたりしてます。

ただIT関連のことでいうと、パソコンでお互いの顔を見ながら電話できる…とか
ムービーが送れる…とか、あんまり先を行ってる感がないのよね。
そのわりに携帯電話がないのよ、みんな公衆電話使ってるんですけど…

恐ろしいのは、あるソフトを使うと、誰が(あなたもわたしも)どこにいるのか
瞬時にしてわかってしまうことね! そういうの、現実になりつつありますよね。

そして、ファーバー博士はノーベル賞もののメカを開発中なのですが
もしかしたら、もう開発されちゃったかもしれないわ… おそろしい…

とにかく、ハンサムなサムが逃げ美しいクレアが追い、二人をハンサムなユージーンが追い
オシャレな探偵ヴィンターが追い、黒づくめの殺し屋バートが追い…

いちいちファッションにも言及してくれるので、想像するとフォトジェニックだと思います。
逃げ回るところは観光地だし、旅行気分が膨らみますね。
映像で観たら楽しいと思うよ。

ヴィジュアルを想像するだけで楽しい
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


映像はこちら モノクロ版もあるようです


ひとこと飛行機コーナー
わたしは、原理はわかっているんだが、飛行機が苦手で、いつも決死の覚悟で乗ってるのよね
「乗務員も着席させていただきます」だけでドキドキなのに「祈って下さい」なんてアナウンスされたら、もう…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王ジェイムズ2世愛妾 キャサリン

$
0
0
ジェームズ2世好み その2
ポートモア伯夫人 ドーチェスター伯 キャサリン・シドリー

1657〜1717/愛妾 1673〜1704

かなり長い間ジェイムズ2世の愛妾だったキャサリンは
劇作家の男爵チャールズ・シドリーの娘でした。
ジェイムズがまだヨーク公時代、メアリー・オブ・モデナの侍女をしていて
愛妾になりました。

ジェイムズがキャサリンを選んだ時、彼女自身も「え? なんで?」って感じだったそうですが
美形ではなかったみたいです。
ただ、(でました!)ウィットには富んでいて、才媛として知られていました。
        
1686年、キャサリンはドーチェスター伯に叙位されました。
これは世間のものすごい怒りを買ってしまい、キャサリンは一時アイルランドに避難します。
でもこれはキャサリンだけのせいではないかもね。
すでにプロテスタント派からの、ジェイムズ2世に対する反感は高まっていましたから。

1696年、39歳のキャサリンは、デヴィッド・コリアー卿と結婚しましたが
ジェイムズと切れたわけではなさそうです。
コリアーは1703年にポーツマス伯に叙位されました。

1688年にジェイムズ2世が亡命する際に、自分の領地を下院に取り上げられた時は
自ら下院に乗り込み阻止したり、メアリ−2世がキャサリンの宮廷への出入りを拒んだ時は
異議を唱えたり…と、勇ましい一面があったようです。
でも宮廷からは追い払われたけどね。

ジョージ1世の時代になってから…ということは、もう50歳後半ですけど
宮廷への出入りを許されたみたいで、そこでルイーズ・ケロワール
エリザベス・ヴィリアーズと出会ってます。
こうみると女性って長生きね。 それとも王様が若い愛人ばっかりつくってたから?

嬉しい宮廷復帰から3年後、バースで亡くなりました。
原因はわかりませんが、温泉地だから療養でもしてたのかしらね?

これさえあれば、あなたも英国王室通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
  

ひとことK-POPコーナー



テミンペンRちゃん待望の TAEMIN 1st STAGE NIPPON BUDOKAN に行って来ました
SHINeeとは違う独特の世界観があってステキでした。 短かったけど… 全力投球だったんだね、きっと
でも、オニュとジョンが同じ会場にいたのに〜〜 席がVIP席の真上でひとっつも見られなかった〜〜 おーひおひおひ

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『ヘミングウェイ全短編1』後半汗臭いぜ!

$
0
0
THE COMPLETE SHORT STORIES OF ERNEST HEMINGWAY 
アーネスト・ヘミングウェイ

うーんと、ヘミングウェイはずっと読まず嫌いだったのね。
それで『キリマンジャロの雪 他12篇』で少しいいかもと思い
『ヘミングウェイ短篇集』で慣れた気になって手を出した一冊ですが
また当分読まないかもしれない…

『われらの時代(IN OUR TIME)』と『男だけの世界(MEN WITHOUT WOMEN)』の
二部構成に、他一編がおさめられている一冊ですが、男らしいわぁ…

私は、けっして男性目線の物語がキライというわけではありませんが
登場人物が(むさくるしそうな)男ばっかり… というのは、やっぱり苦手かもしれないです。

『われらの時代(IN OUR TIME)』は、ニックという男性を主人公にした連作みたいです。

31篇という多くの物語の中から、好きかなぁ… と思えるものをしぼり出してみました。

『兵士の故郷(Soldier's Home)/1925年』
クレブズが故郷に戻った時には、すでに兵士への歓迎ムードは終わっていた。
武勇伝を語る日々も終わり、クレブズは読書や散歩をして過ごす。
ある日、母親からやんわり働くように促される。

親や近所の人たちも、最初は生きて帰って来てくれただけで… って思うのでしょうが
喉もと過ぎれば… で、いつまでもブラブラされてたら、イラつくかもしれませんね。
そのうち「怠け者」なんて言われたりして… 今みたいにPTSDとか無かっただろうし。

『エリオット夫妻(Mr. and Mrs. Elliot)/1925年』
ヒューバート・エリオットは25歳で、40歳のコーネリアと結婚してから
できるだけのことをして子づくりに励んでいるが、上手くいかない。
コーネリアはひと夏シャトーを借りたトゥレーヌへ、ボストンから女友達を呼び寄せた。

なんだか主旨がうまく掴めない話しなんだけど、キライじゃないですね。
ちなみにコーネリアは大金持ちとか、そういうことではないです。
どっちかっていうと男性の方が裕福… そうか! 夢がふくらむ話しだから好きなのか!

『北ミシガンで(Up in Mishigann)/1925年』
ジム・ギルモーは、カナダからホートンズ・ベイへやって来て、鍛冶屋を買った。
食事はD・J・スミスの店でとった。
スミスの店で働くリズは、ジムが大好きだったが、ジムはつれなかった。

ある夜、ジムはどうしてもリズが欲しくなっちゃって… って話しなんですけど
これまでのつれなさはフェイクか、それとも出来心かは謎です。
リズはいい娘さんみたいだし、上手くいくといいですね。

文章とか、話しの流れとかは決して嫌いじゃないんだけど、どうしてかなぁ…?
テーマがダメなのかなぁ、背景かな、登場人物かな?
自分でもさっぱりわかりませんが、ヘミングウェイ・ファンにはなれないみたいです。

ただ、女性が出てくる話しは比較的好きでしたね。
男らしさを描いているようで、「しかたないわね… 」目線で男性を許しちゃう
女性陣の方に強さを感じられたりしました。

ひとことワイドショーコーナー
もう、あの動画を地上波で流すのやめません? 朝起きたらどこつけてもあの動画… 一日が台無し気分
どこにいたっていいじゃん、だいたい。 見たい方はYouTubeで思う存分見ていただくってことで…

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王エドワード4世愛妾 ジェーン

$
0
0
エンタメ界もだまってない “ 性悪女 ”
ライモン夫人 ジェーン ・ショア

1445〜1528/愛妾 1475〜1483

ヨーク家初の王、エドワード4世は、人妻大好き!の浮気者で
数多くの愛妾をかかえていて、ジェーンもそのひとりでした。

しかし、王自身が「この王国で最も軽薄で狡猾で手におえない売春婦だ!」と
言い放ったお相手でした。
いったいどんな女性だったんでしょうね?

ジェーンは、ロンドンで成功していた商人ジョン・ランバートの娘でした。
エリザベスと名付けられましたが、ミドルネームのジェーンの方が知られているようです。
     
ジェーンは父親の店のおかげで上流の人々と会える機会が多く、マナーも覚えていきました。
とても知的だと言われ、美しさも “ ロンドンの薔薇 ” と讃えられるほどでした。

そりゃあモテモテだったでしょうよ!
ジェーンの数多い讃美者の中には、エドワード4世の親友ヘイスティング男爵もいて
結婚するまでお付き合いをしていたようです。

かなり若い頃、15歳ぐらい年上の商人ウィリアム・ショアと結婚しました。
ウィリアムはかなり裕福でハンサムだったのですが、ジェーンは夫を愛せなかったようです。
夫の申し立てで離婚する1476年の1年ぐらい前から、エドワード4世の愛妾になっていました。

しかし、王様の愛妾になっただけでは満足しなかったみたい。
エドワード4世妃エリザベス・ウッドヴィルと前夫との長男ドーセット候トマス・グレイと
付き合ったり、ヘイスティング男爵と再燃したりしてます。
  
ちなみに登場人物の相関図はこんな感じ… すごいっすね!

ところが、手におえないと言ってみたり、こんなに奔放なところを見せられても
エドワード4世はジェーンを捨てることはなく、死ぬまで愛妾にしてました。

1483年にトマス・グレイとヘイスティング男爵は反逆罪で処刑されます。
その際、ジェーンが逃走中のトマス・グレイを匿ったという罪で
リチャード3世から公開懺悔を命じられ、日曜日の町をひきまわされました。
下がその時の様子です。 よっぽど有名な話なのか、他にも何枚か絵が残ってます。

           

もし当時ワイドショーとかタブロイドとかあったら、毎日大にぎわいだったでしょうね!

でもこれで終わらないのが “ THE 女 ” として生きる女性のすごいとこ!
石で打ち殺された というのは嘘で、姦通罪で監獄に入っている間に
王室弁護士トマス・ライモンを誘惑して恩赦で出所すると、まんまと結婚しちゃいました。
ちなみに、ライモンは周囲の人に結婚を止めるようかなり説得されたそうですけど…

そんなライモンに恥をかかせちゃいけない!と思ったのでしょうか?
それとも娘さんの誕生を機に改心したのかしらね?
結婚後は立派な中産階級婦人として生きたみたいです。

(参考文献 森護氏『英国王室史話』 Wikipedia英語版)

これさえあれば、あなたも英国王室通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
  

ひとことドラマコーナー
『ごめん、愛してる』が始まりましたね。 わたしは韓国版はギブアップしちゃったんですけど日本版はどうでしょう?
と思ってたけど、日曜日が休みじゃないことが多いので2話しか見てない… 今のところダンナさんが見続けてます

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王エドワード4世愛妾 エリナー

$
0
0
少年王の悲劇を招いた(かもしれない)愛妾
エリナー・タルボット

生年不詳〜1498/1461〜1464

エリナーは、愛人盛りだくさんのエドワード4世の愛妾のひとりです。
シュルーズベリー伯ジョン・タルボットの娘です。
13歳ぐらいでスードリー男爵ラルフ・バトラーの息子トマス・バトラーと結婚しました。

1461年にトマスが亡くなると、スードリー男爵は、結婚した時に息子に譲った領地を
エリナーから取り上げてしまったんだけど、結局継承させる人がいなくて
エドワード4世に没収されてしまいました。

エドワードが女たらしと評判になっているのを知ってか知らずか
エリナーは「領地を返してくださいませ」とお願いしに訪ねて行きました。

エドワードはさっそく自分のお相手をするようにと言ってみたんだけど、エリナーは拒否。
それで「結婚するから…」と口説いたわけですね。
やっぱりエリナーの作戦に思えない?
           
ところが、エドワードはこっそりエリザベス・ウッドヴィルと結婚しちゃいます。
エリザベスも「結婚してくれないなら…」作戦だったけど、何が勝敗をわけましたかね?

エドワードはエリザベスと結婚予告もなしに結婚しています。
エリナーに知られる前に、と結婚を急いだかららしい… 恐ろしい女性だったんですかね?

しかしこれは事実ではなくて、エドワードは当時の権力者で従兄弟の
ウォーリック伯リチャード・ネヴィルをはじめとする相談役の激怒を恐れていたからでした。
少しはエリナーを恐れていたのかもしれないけど…

結局、エドワードの極秘結婚はウォーリック伯にバレちゃうんだけど
エリナーはその後も「私はエドワードと結婚したんだってば!」と主張していました。
そう言い続けたまま1468年に亡くなり、ノリッチの修道院に葬られました。
エドワードもエリザベスも胸をなでおろしたことでしょう。

ところが、事はそう簡単には終わりませんでした。
はしょるけど、エドワードがエリナーと結婚を約束して関係を結んじゃったことが
王室の行方を大きく変えることになります。

1483年、エドワード4世の死から数週間後、ひとりの聖職者が
エドワードはエリザベスの前にエリナーと挙式していた、と証言しました。
これはグロースター公リチャード(3世)の策略だとも言われてますが
この証言でエドワードとエリザベスの結婚は無効になり
したがって、少年王エドワード5世は廃位され悲劇的な結果をまねきます。

ちなみに、チューダー王朝に入ってからの記録は、エドワードが挙式したのは
他の愛人エリザベス・ルーシーだったとなっています。
彼女にはエドワードのとの間に庶子ライル男爵アーサー・プランタジネットがいました。
結婚が正式なものなら後継者は彼だから、リチャード(3世)は正式な王ではない!と
いうことになって、ヘンリー7世がリチャード3世を倒した大義名分になるわけね。

ほいほい愛人作ったことが、その後の王家の流れを変えてしまったわけですね。
王様ともなると、よーく考えて行動せねばなりませんね。

(参考文献 森護氏『英国王室史話』 Wikipedia英語版)

これさえあれば、あなたも英国王室通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
  

ひとことK-POPコーナー
今年もSMTOWNに行って来ました〜! 1日だけだったけど。 しゃをる棒… 会場で急いで制作してみました

3ヶ月ぶりのSHINee、最後の最後に5人を近くで見られて嬉しかったです
EXOのD.Oも至近距離で見られた! かわいかった〜  とにかく楽しい4時間超でした
やっぱり、ドンへとウニョクが登場した時は少し涙がでちゃったよね、おかえり! ユノとシンドンもおかえりなさい

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

イギリス王エドワード7世愛妾 アグネス

$
0
0
王妃(正妻)のお気に入り
アグネス・カイザー

1852〜1941/愛妾 1899〜1910

101人の愛人がいたというエドワード7世!!
以前アリス・ケペルデイジー・ウォーリックジェニー・チャーチルなど
何人か有名どころをご紹介しましたが、まだまだいますよ!!

今回は、王妃アレクザンドラ・オブ・デンマークが一番気に入っていたという
アグネス・カイザーをご紹介しますね。

アグネスは、裕福な株式会社の共同経営者チャールズ・カイザーの娘として
ミドルセックスで生まれました。
なぜ裕福な家の娘がそうなるのか不思議なんだけど、お年頃になると
クルティザンヌ(高級娼婦)になっちゃったのね。
親が株の取引に失敗しましたか? それとも勘当されちゃったとか?        
         
アグネスはクルティザンヌのかたわら博愛主義者でもあって、結婚はせず
公の慈善活動に精をだしていました。

第二次ボーア戦争の際、アグネスと妹のファニーは、自宅を帰還兵のための病院にします。
エドワードはこの病院の、最初のパトロンでした。
どちらが先かわからないんですけど、アグネスはこの頃エドワードの愛妾になっています。
この病院は、2000年にエドワード7世病院という名称になり、現在では王室御用達です。

アグネスは戦争が終結した後も、傷を負った兵士たちの世話を続けました。
彼女の病院のゆきとどいた世話と親切さは人々に知れ渡り
経営者であるアグネスは、その手腕で名声を高めました。

アグネスは、1901年2月に、デイム(男性のサーにあたる)称号を与えられました。
また、同年8月にはファニーとともに赤十字から表彰されました。
アグネスは博愛精神に、ファニーは南アフリカでの看護活動に対しての表彰でした。

こう言っちゃなんだけど、もとは(高級だけど)娼婦なんですよ。
そして(いくら相手が王様とはいえ)世の妻を脅かす愛人です。
おおらかというかなんというか… 今なら “ 衝撃! アグネスの黒い過去 ” なんて見出しで
週刊誌とかに書かれちゃいそうですよね。

アグネスの熱烈な慈善精神は、王室にも気に入られ、ジェニー・ジェロームを除いては
最も王家に受け入れられた愛妾でした。

また、エドワードと精神的に一番結ばれていたとも言われ
エドワードが亡くなるまでお付き合いがありました。

引退後は荘園で暮らしていたのでしょうか?
1941年に88歳で亡くなりました。



               
君主たちのお気に入り
オルタンス・シュナイデル

1833〜1920/愛妾 不明

オルタンスはアグネスとは違って、長くお付き合いしたお相手ではありません。
エドワード7世は、偉大なオペラ歌手オルタンスの、数多い崇拝者のひとりという感じ?
サラ・ベルナールとかリリー・ラングトリーなどと同じカテゴリーに入りますかね?

ボルドーで生まれ、アジャンで1853年にデビューしました。
パリのヴァリエテ座に立つようになって、作曲家オッフェンバッハの目にとまり
1855年に彼の誘いでブッフ・パリジャン劇場に出演してからは、人気急上昇!
その後はロンドンやサンクトペテルブルクなどでも公演を行い喝采を浴びました。

オルタンスがロンドンで貴族の社交界への出入りを許された、ということから
エドワードの愛人になったとウワサされたそうです。
わかりやすいですね…

オルタンスの崇拝者にはルイ・ナポレオンもいまして、皇室一家のお気に入りでした。

1878年、45歳の時に結婚して引退し、1920年に87歳でパリで亡くなりました。

オルタンスの、舞台上での気迫というのはすごかったそうで、おおいに賞讃されたそうです。
君主たちの愛人というより、偉大なオペラ歌手として後世に伝えられていた方が
本人としては幸せだったんじゃないでしょうか?
オペラに詳しい方はご存知なのかしらね?

(参考文献 森護氏『英国王室史話』 Wikipedia英語版)

これさえあれば、あなたも英国王室通
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね
  

ひとこと王室コーナー
ヘンリー王子が婚約ですってね?
エリザベス2世はOKするのでしょうか? ドキドキですね

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション

『ウォー・ゲーム』想像がふくらむ一冊

$
0
0
WAR GAME 
1952~1959年 フィリップ・K・ディック

以前『人間狩り』を読んで、腹一杯警告されたわたしですが
本棚でもう1冊見つけたので読んでみました。

『人間狩り』の作品と、ほぼ同時期に発表されている作品のようですが
こちらは少し幅広い内容になっているみたいです。
わたしたちに警告を与えようとしているような物語から、純粋にSFと感じられるもの
そしてオカルトっぽいお話しまで収載されています。

印象に残ったお話しをいくつかご紹介しますね。

『偉大なる神(Great C)/1952年』
今年もまた、グレートCに3つの質問をするために選ばれた青年メレディス。
一年がかりで考えた質問に全て答えられてしまうと、戻って来ることはできない。
グレートCに会いに行き、戻って来た者は今までいなかった。

グレートCとは、どうやら自分で進化してしまったコンピューターみたいです。
でもって、人間はものすごーくおバカさんになってしまっているようなのね。
一年がかりで長老が考えた質問の内容が… 小学生並み… 検索に頼りすぎるとこうなるのか?

『有名作家(Prominent Author)/1954年』
ヘンリー・エリスは、会社で開発中の、瞬間移動できるジフィ・スカットラーの研究のため
毎日ペンシルヴァニアからニューヨークへの通勤に利用している。
ある朝、ヘンリーはトンネルの中に三人の小さな小さな人々がいることに気づく。

これは、見方によっては壮大な話しに展開していくんですけど、とにかく
小さな人々の行動を想像すると可愛くってね!
ヘンリーが一生懸命になるのがわかる気がします。

『スーヴェニール(Souvenir)/1954年』
最近発見された、三世紀前にウィリアムスンが移り住んだとされる星を訪れたロジャースは
ウィリアムスンの子孫たちに出迎えられ、14世紀の地球さながらの暮らしぶりを目にした。
ロジャースは銀河系社会に加わるように説得するが、ウィリアムスンたちは拒否する。

読んでいる時は、自分たちで好きなように暮らしてる人々を無理に誘わなくてもねぇ…
大国の横暴だ!と思いましたが、それがゆくゆくは宇宙戦争とかに発展しまうのでしょうか?
たしかに、国連決議をものともせず我が道を行ってる国は恐いものね…

とりあえず三話あげてみましたが、他のストーリーも興味深かったです。
オカルトっぽい2篇は苦手でした。

『ジョンの世界(Jon's World)』という話しは『人間狩り』のスピンオフみたいで
2話併せて読むと面白さが増すのではないかな?

さすが文章が上手い!というか、読んでいていろいろな想像がしやすかったです。
目の前に、宇宙空間や農耕時代の草原や戦地の風景が広がり
変な神さまや小さな人々やゲームの兵士たちが動きだしました。

今回この本を読んで思ったんだけど、P・K・ディックという作家は
宇宙とか最先端テクノロジーみたいなことを書いてますけど
実は、どんどん進化して変わっていく景色やライフスタイルがあまり好きになれず
「このままがいいなぁ」なんて考えながら暮らしてた人じゃないかしら?
すごく勝手な想像でございます。

それから、スーパーコピューターや人工知能とも言えそうなアイテムが登場するのに
やっぱり(スマホどころか)携帯電話はでてこないんだよね。
電話を持ち歩く… という発想はいったいどこから生まれてきたのでしょう?

想像・妄想大好き!という方
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね


ひとことK-POPコーナー



はじめてツィートしました

<2016年度オリコン顧客満足度ランキング ペット保険部門 総合1位 > ペット保険のPS保険 資料請求プロモーション
Viewing all 350 articles
Browse latest View live